第28回 金鑚神社正月献血
 2016.1.3   於 (有)新井設備工業様
 

午前7時

設営開始!

慣れたもので テントはあっという間に立ちました

準備第2弾

献血記念品の卵20個入りの箱にシールを張る

20個入りの卵を260箱用意しました

260人来てくれたらいいな〜!

献血記念品の袋詰め

本日の献血記念品

  卵20個
  クラブのタオル
  神川町が寄付してくれたクッキィ
  血液センターからのボールペン

ご当地神川町が用意してくれた

「なっちゃんサブレ」

合併10周年記念の手作りサブレです

献血会場も準備が進行中


現在8時30分 9時開始前に早くも1人受付待ち


さ〜呼び込みはじめるぞ!


委員長みずから率先してアピール!

今日は今までになく暖かい

最高の献血日和だ

境野会長の献血が終わるのを待って例会開始

その後幹事報告
 2週間後の市役所献血
 その翌日の第2例会(賀詞交歓会)
 2/7の剣道大会

そして、40周年記念式典実行委員長小澤L報告

              1月 第1例会

受付が始まりました

医師も2人

 万全の体勢です

最終検査

ここを通れば採血です

残念ながら採血できない方には

クラブのタオルとボールペンを寄贈

採血が終わった方々

ここで献血記念品をお渡ししています

赤十字メンバー21名の食事を提供

献血者が絶えないため、交代でお食事

メンバー交代で呼び込み
最古参メンバー石田L
献血が趣味だった血が騒ぎ、黙っていられない
献血回数286回
年齢制限がなければ献血したい!
300回したかった

石田Lの口上を受け継いだ種村L

献血会場は 毎年(有)新井設備工業様のご好意で、 これ以上無い最適の場所をお借りしています。

新井様に感謝!



  プレイボタンを押して下さい

  呼び込みの様子です

さぼっているわけではありません。
例会では話せない色々なことが話題になります。
こんな時に新しいアクティビティが生まれたりします。新しいメンバーは先輩の話を聞きながら、
クラブの考え方や方向性を身に着けていきます。
雑談だからこそ例会では出ないユニークな発想が出ると思う。

4時30分 撤収!

昨年から交通規制が1時間早く解除になり

採血時間が少し短くなりました

その分 明るいうちに片付ができました

献血者は 昨年より6人少ない 192人でしたが、

400ccの方が多かったので採血量は昨年と

同じでした


参加者 : 境野会長・岡幹事・森村献血委員長・池田L・石田L・長谷川L・森田L・種村L・飯塚L
20名    松浦L・山田L・高橋L・吉岡L・安田L・亀田L・深町L・渡邊L・木村L・小澤L・大野L   

お疲れ様でした。次回は1月18日(月)市役所です


 2016年 1月 3日 献血実績 
日  時 場  所 受付人数 採決人数 200ml献血数 400ml献血数 献血総量(ml)
 1月 3日 金鑚神社参道 237人 192人 24人 168人 72,000ml